作成後、わずか20日で「話題にしている人」が1万人を超えるFacebookページの作り方

Facebookでは、「Facebookページ」と呼ばれる、自分のホームページのようなものを無料で作成することができます。
「Facebookページ」は、Facebookにアカウントを持っていれば、誰でも無料で作成できるので、すでに多くの企業、団体、個人の方々がFacebookページを作成、活用しています。
普通のホームページと異なり、Facebookの中で「いいね!」や「シェア」などのアクセスを集める機能を活用できる点のが、Facebookページの大きな特徴です。
つまり、上手に活用すれば、ホームページやブログなどと比べ、簡単にアクセスを集めることができる。
ホームページやブログだと、新しく作って1ヶ月程度では、なかなか、そのページに1万以上のアクセスを集めるのは難しいことですが、Facebookページでは、それが出来てしまう。
もちろん、ただなんとなく作っただけではアクセスを集めることはできませんが、Facebookページの仕組み、集客の方法を、しっかりと理解していれば、たくさんの人が集まるFacebookページを作るのは、そう難しいことではありません。
今回は、そのヒントを、ひとつ、この記事を通じて、お伝えできればと思っています。

(弊社が主催するFacebook活用セミナーに参加された受講生の方が、わずか20日で「話題にしている人」が1万人を超えるFacebookページを作成)
現在、弊社では、「Facebookを売上アップや収入アップにつなげるための勉強会」を定期的に開催しています。
その勉強会では「ファンが多くて話題にもしてもらえるフェイスブックページを、どうやって作っていくのか?どう運営していくのか?そして、どう商売に活かしていくのか?」ということをテーマに、実際の事例などを紹介しながら進めています。
昨年あたりから、広告やアプリを使って「いいね!」をフェイスブックページに集める方法が、いろんなセミナーで、さもそれが最高のノウハウのように語られていますが、しょせんそれは、見た目のいいね!の数が増えるだけであって、実は、ほとんどのケースで、たいした結果につながっていません。つまり、そんなやり方では、アクセスが集まらない。
だから、残念ながら、ほとんどのフェイスブックセミナーや勉強会で、儲かっているのは、セミナー講師と、アプリ屋さんだけだったりしますし、参加者、受講者が、きっちり結果を出しているセミナーや勉強会は、ほとんどないのが現状です。
その点、私たちが開催している勉強会では、いいね!を増やす目的だけの広告やアプリは使わずに、純粋に「どうすればお客様に喜んでもらうフェイスブックページを作ることができるのか?」という本質をお伝えしたうえで、受講生の方が、たくさんの人が集まり話題にしてもらえるようなフェイスブックページを作れるようになることにこだわって、さまざまなノウハウを提供しているので、フェイスブックページを初めて作ったような初心者の方でも、きっちり結果を出されています。

実際、先日も、弊社が主催するFacebook活用セミナーに参加された受講生の方が、わずか20日で「話題にしている人」が1万人を超えるFacebookページを作成されました。
その方からは、「おかげさまで、急にページが賑やかになり、●●●の威力に驚いています」というコメントをいただきましたが、この「●●●の威力」というものが、たくさんの人が集まるFacebookページを作るために重要なポイントだったりします。
たくさんの人が集まるFacebookページを作るために重要なポイント。
それは、ズバリ、「シェア」です。
「シェアの威力」
これこそが、Facebookページにアクセスを集めていくにあたり、発揮すべきものなのです。

今回、紹介するFacebookページでは、ひとつの投稿が2万人以上にシェアされ、37万0058人からの「いいね!」を集めています。
37万0058人から「いいね!」をクリックされてるわけですから、単純計算で考えても、そのページに、37万以上のアクセスが集まっているわけですが、それだけのアクセスを集めることができれば、広告収入だけでも、それなりの金額を稼ぐことができます。
その原動力となるのが、実は「シェア」だったりするのです。
たくさんの人が集まるFacebookページを作るためのヒント。
そのひとつが「どんな投稿がFacebookではシェアされやすいかということを、しっかりと考えて投稿する」ということです。
これは、フェイスブックページに限らず、普段、フェイスブックで投稿していることでも、同じ事が言えるでしょう。
フェイスブックを使って、たくさんのアクセスを集めたいのであれば、「どんな投稿がFacebookではシェアされやすいか」ということを考えて、投稿を工夫してみる。
投稿に対しての「意識」が変わっただけでも、結果が大きく変わることもあるでしょう。
私たちが開催している勉強会では、受講生の方々が思うような結果を出すことにこだわっていますので、「どんな投稿がFacebookではシェアされやすいか」ということに関しても、しっかりと「本質の部分」からお伝えしています。
勉強会に参加いただいた方々の感想


