人は必ず、自分だけの「魔法の言葉」を持っている

つい先日も、「コトバの持つチカラ」という記事を書いたばかりなのですが、日頃、私は、書籍を執筆したり、WEBサイトの制作をマネージメントしたり、様々なプロモーションに携わったりというように、「コトバ」に深く関わる仕事をしています。

たとえば、私の会社の大きな強みである「ホームページ経由の売上を大幅にアップさせる」ということに関しても、ホームページ上でどんなコトバを使うかによって、商品やサービスが売れる確率が大きく変わってきます。

どんなコトバを使えば、売上がアップするだろうか?

日々、私は、そんなことを考えながら、仕事に取り組んでいますが、ひとつ、具体的な事例を紹介します。

私の会社で、以前、「片付け・収納の専門家の先生」のセミナーのDVDを販売するページを制作しましたが、このページでは、主婦層には比較的高額と思われる14800円のDVDを、かなりの数を販売しています。

どれくらい販売しているかという具体的な数字を公開してしまうと、いろいろと先生にも迷惑がかかってしまうかもしれないので、ここでは控えますが、DVDを販売し始めてから、先生が他の仕事をオフにしてハワイに2ヶ月間もバカンスに行ってしまうくらい(笑)それなりに売上を作っています。

と、それはさておき。

今回のようなセミナーのDVDを販売する場合、お客様が反応する「コトバ」というものが、やはりありまして、そのひとつが「再現性」という言葉。

お客様は、購入前に「私にもできるかなぁ?どうなのかなぁ?」と思ってページを見てるので、それにこたえる「コトバ」を並べてあげる。

「先生のセミナーの特徴は、なんといっても実際に手がけた事例の多さからくる再現性の高さ」というような感じで。

そして、この文章を読んだ方は、次に「事例の多さってどれくらい?」と思うので、続いて、それにこたえる「コトバ」を並べてあげる。

「これまでの相談件数は軽く3000件を超え、日本一、散らかった家を片付けてきた人といっても過言ではない実績」というような感じで。

(セミナーDVD販売ページより一部抜粋)

そして、「こんなにたくさんのパターンのお片づけの実例を見ることができるDVDは他にはありません」というコトバを並べることにより、「他との違い」を打ち出して、ページを見ている人の興味や関心を高めています。

多くの場合、人は何かを購入しようとするとき、意識しているか無意識なのかは関わらず、類似の商品を思い浮かべ、アタマの中で比較をしているものです。

人間の脳が、そういうメカニズムになっている以上、やはり「他との違い」を表すコトバというものは、反応をとりやすいコトバだったりするのです。

セールスの現場、マーケティングの現場で、より反応のよい「コトバ」を使いたいということであれば、「コピーライティング」という分野の知識を深める必要があるでしょう。

私は、「コピーライティング」という分野でいえば、会社員時代にFAXDMやチラシ、DMなどを作っていた頃もあわせると、かれこれ10年以上、深く学び実践し続けてきているので、このブログでも、今後、その分野で役立つ記事などもたくさん書いていこうと考えています。

セールス・マーケティングからはちょっと離れますが、「コトバの持つチカラ」について興味がある方は、こちらの書籍もオススメです。

「世界に1つ、あなただけの魔法の言葉」(著:佐藤由美子)

著者の佐藤さんからご献本いただいたので、とても興味深く読ませていただいたのですが、ひとことで言うならば「とても新しいタイプの自己啓発の書籍」だと思います。

日頃、使う「コトバ」によって、人生が大きく変わる。

ということは、いろんな本に、すでに書いてあることですが、佐藤さんは、それをさらに深く深く掘り下げて、誰もが簡単に、自分オリジナルの、人生を変えるコトバを生み出せるように、書籍を通じて、体系だてて教えてくれます。

ご興味がございましたら、ぜひ、こちらのページから詳しい内容などご確認いただければ幸いです。

(佐藤由美子さんの著書「世界に1つ、あなただけの魔法の言葉」のあとがきに、とてもありがたい謝辞が書かれていました。佐藤さんがブログを始めるキッカケが私の教材だったという話ですが、こうして書籍の巻末にご紹介いただくと、ちょっと照れくさいですが、素直に嬉しく思っております^^)

佐藤由美子さん、いろいろと本当にありがとうございます。たくさんの方のお手元に届くよう願っております。

→「世界に1つ、あなただけの魔法の言葉」(著:佐藤由美子)

雑記

Posted by 時枝宗臣