お金と幸福について

先日、「Ted x fukuoka」というイベントが福岡で開催されたことを、ブログの記事に書きましたが、今回は、「Ted x ケンブリッジ」というイベントで、とても興味深いプレゼンテーションをされているマイケル・ノートン教授の動画を紹介します。
テーマは「お金と幸福について」
おかげさまで、私自身は、今ではある程度の金銭的余裕もできましたので、地元福岡のプロスポーツチーム「ライジング福岡」の支援活動を会社で行ったり、先日、ブログでも書いたように「Ted×fukuoka2013」というイベントにスポンサーとして協賛をしてみたりと、「お金をどう使うか」ということも、深く考えることができるようになりました。
世の中には、「お金をどうやって稼ぐか」という情報は、あふれるほどに氾濫していますが、「お金をどう使うか」という情報は少ないような気がします。
私が好きな言葉の一つに「お金は稼ぎ方も大事だけど、使い方はもっと大事だ」というコトバがあります。
誰が、それを言ってたかは忘れましたが、私自身、今は、そのコトバに深く共感し、日々、「稼いだお金をどう使えば、自分の人生が豊かになるのか?」ということを学び、まだまだ未熟な点も多々ありつつも、いっしょうけんめい頑張っているところです。
そういった意味では、今回、紹介する「マイケル・ノートン教授の動画」も、とても学びの多い、深く共感する内容のプレゼンテーションでした。
10分程度の動画ですので、よかったら、お時間のあるときにでも、ゆっくりご覧いただければ幸いです。