2010年9月1日~11日ツイートまとめ
表紙を見て、どこかで見たお顔だなぁと思ってたら、るなさんだったんですね^^ この本には僕らのお店の記事も掲載されてます^^ またお会いした際は宜しくお願い致します^^ RT @tsukino_luna 私、本の表紙を飾りました! http://bit.ly/9UU5FE
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 11, 2010
ですね^^ RT @shuppanproduce 時枝さんは出なかったんですね。 RT @tokieda: 「iPadを仕事でどう使うか」(洋泉社)という本が届きました。私が経営する「カフェ&バーNEXT」が46ページに掲載…http://twitpic.com/2mxgs5
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 11, 2010
「iPadを仕事でどう使うか」(洋泉社)という本に掲載された「カフェ&バーNEXT」の記事です。店長ナカムラくん、いつになくマジメな顔して写ってます^^ http://twitpic.com/2mxk1q
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 10, 2010
「iPadを仕事でどう使うか」(洋泉社)という本が届きました。私が経営する「カフェ&バーNEXT」が46ページに掲載されてます。ありがとうございます! http://twitpic.com/2mxgs5
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 10, 2010
私が経営している「カフェ&バーNEXT」のツイッター>> http://twitter.com/cafebar_next おかげさまでオープン初月(7月)から黒字。8月は初月の2倍強の売上。飲食店でのツイッター活用(集客)がうまくいっている事例です。参考になれば幸いです。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 10, 2010
9月23日の祝日に、札幌から株式会社PLUS代表 今井さん( @PLUS_inc )を招いて福岡でアフィリエイトに関するセミナーを開催します。彼の会社のアフィリエイトの実績はとにかくすさまじいものがありますので、私も当日が楽しみです。> http://bit.ly/d6hxeT
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 9, 2010
今日は、このあと15時から新たにご依頼いただいたドレスの通販サイトの構築とプロモーションに関する打ち合わせ。そして、今日は仕事が終わったら、ヤフードームにホークスの試合を観にいきます。楽しみです^^
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 8, 2010
今日は水曜日。弊社では毎週水曜日に「オークションで稼ぐ力を身につけるパソコン教室」を開講しています。写真は、今日の教室のひとこま。少人数ならではの和気あいあいとした雰囲気で商品画像の加工のやり方をレクチャーしています。 http://twitpic.com/2mbe9z
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 8, 2010
昨日、テレビでもとりあげられていた最近話題の「グルーポン」系のサービス。直近の話題であれば「食べログチケット」( http://r.tabelog.com/ticket/ )が明日9日の12:00にオープン。アメリカでは圧倒的な集客効果があるサービスが日本でどうなるか注目してます
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 8, 2010
台風の状況が気になったので、ツイッター検索サイトで「台風 福岡」と検索。「今」を知るには、やっぱりツイッターが便利。ツイッターがでてくる前は、「今」を知るためには、ブログ検索をしていたなぁと、ふと思った。「検索」という行為も、時代とともに多様化していますよね。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 7, 2010
同感です! @tokieda RT:インターネットを使った通販でうまくいかない理由は、その会社ごとに理由があるとは思いますがそういうときはまず初心にかえって「必要な情報を」「必要としている人に」「わかりやすく伝えているか」というところから見つめなおしてみることが大事だったりします
— 永友一朗:わかりやすいホームページ改善相談/Web活用相談/SNSリスクコンプライアンス研修講師 (@ichironagatomo) September 7, 2010
そして、「必要な情報を」「必要としている人に」「わかりやすく伝えているか」を考えるにあたり「販売する側の人間が考えている必要な情報」と「購入する側の人間が考えている必要な情報」にズレが生じる場合が多々あります。そのズレを、いかにしてなくしていくか。こういう話を今日はしていました。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 7, 2010
インターネットを使った通販でうまくいかない理由は、その会社ごとに様々な理由があるとは思いますが、そういうときは、まず初心にかえって「必要な情報を」「必要としている人に」「わかりやすく伝えているか」というところから見つめなおしてみることが大事だったりします。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 7, 2010
化粧品を販売している会社から、商品のプロモーションに関してご相談をいただいたので、今日は、その会社に訪問させて頂きました。インターネット経由での月の売上が1000万円付近で伸び悩んでいるらしく、その改善策を弊社といっしょに考えながら実践していきたいというご依頼でした。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 7, 2010
ツイッターをはじめ、インターネットを使ったプロモーションや、売上向上、利益拡大の施策に関しては私の得意分野ですので、次回お会いした際はお気軽におたずねくださいね^^ RT @hinataya49 今度もし良かったらツイッターのこととか、色々勉強させてください(^^ )
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 7, 2010
@cpSTYLEshiga 私の著書をお持ちでいらっしゃるのですね。ありがとうございます!こちらこそ今後ともどうぞ末永く宜しくお願い致します!
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 6, 2010
@vaiohide 私の著書に興味を持っていただきありがとうございます!今後ともどうぞ末永く宜しくお願い致します!
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 6, 2010
経済誌の担当の方との打ち合わせ終了後、今度は別の方と博多駅前のホテルクリオコートのラウンジで女性向け通販サイト構築に関する打ち合わせ。途中、5分間くらいだったけどホテルクリオコートが停電したのはビックリしました。落雷が原因だったのでしょうか?
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 3, 2010
今日は夕方5時に、福岡の経済誌の担当記者の方が来られるので、いま、オフィスに向かってます。今回は、どんな話題になるのかなぁ^^
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 3, 2010
すぐに使えるアメブロオリジナルテンプレートを無料でプレゼントしています^^ とても簡単に自分のブログがキレイなデザインにドレスアップできると好評です。⇒ http://ameblo.jp/internet-biz/entry-10492879856.html
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 2, 2010
ありがとうございます!ライジング福岡のツイッター、なにげに面白いのでこれからも宜しくお願い致します!⇒ http://twitter.com/rizing_fukuoka RT @doumo_bokudesu ライジング福岡知ってます! 早速フォローさせて頂きました!(^_^)/
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 2, 2010
野球やサッカーほど知名度はまだないので、ご存じない方もいらっしゃいますが、日本にもプロバスケットボールあるんです^^ 迫力満点ですよ^^⇒ http://bit.ly/9pld5g RT @shiorikodama プロバスケなんてあったんですか。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 2, 2010
弊社がホームページ運営に携わっている、プロバスケットボール球団「ライジング福岡」のツイッター。外国人選手の「ティアゴ髪切ってるなう!」には思わず笑ってしまいました^^⇒ http://twitter.com/rizing_fukuoka
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 2, 2010
弊社では、地元福岡のプロスポーツ球団「ライジング福岡」のWEBサイト運営なども手掛けております。先日はツイッターの利用方法について打合せに行きましたが( http://bit.ly/cAtgdP )ライジング福岡のツイッター、とても面白くなってきています^^
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 2, 2010
様々なお仕事をさせていただいている中、弊社の新たな取組みとして7月4日から福岡市中央区大名で「Cafe&Bar NEXT」(カフェバーネクスト)を経営しています。お店の住所は福岡市中央区大名1-10-29 ステージ1大名ビルの4Fです。> http://bit.ly/bOEqIP
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 2, 2010
@tokieda NEXTはたくさんのお客様から愛されてるなぁとお客の私も感じております!つい寄ってしまうんですよね~ヾ(@^▽^@)ノ
— アキ (@smak_pakupaku) September 1, 2010
今日から九月という事で、私たちのお店「カフェ&バーNEXT」の八月の収支について店長のナカムラくんと話してます。七月にオープンしたばかりのお店ですが、おかげさまで八月はオープン初月の2倍以上の売上でした。スタッフ全員で力をあわせ、お客様を大切にするよう努力した成果を嬉しく思います
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 1, 2010
弊社が主催する「オークションで稼ぐ実力を身につけるパソコン教室」。今週は新たに2名の方が受講されてます。ありがとうございます!どんどん受講生の方の輪が広がっていくのが嬉しいです^^ >> http://bit.ly/9aZHql
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 1, 2010
毎週水曜日は弊社オフィスにて「オークションで稼ぐ実力を身につけるパソコン教室」を開講しています。写真は、今日のお昼の教室のひとこま。講師のマキコ先生が画面を見せながらマンツーマンで稼ぎ方をお伝えしてます。 http://twitpic.com/2k5o1b
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 1, 2010
今日、グッズ販売の件でご相談に来て頂いた社長さまは、広告業界でかなりの経験をお持ちの方ですので、私自身、すごく勉強させて頂く事も多く、なにより「どういうコンセプトだとモノが売れるのか」という事を熟知されていらっしゃるので、すごく広がりのある話ができてとても楽しいひとときでした。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 1, 2010
新商品のプロモーションを行う際、「その商品を使うと便利です」というような「現実的な機能性」を強調する方法、「その商品を持つと幸せになれる」というようなその商品が持つ「イメージ」を強調する方法、様々ですが、ターゲット層にあわせ、どちらに重きを置くか、何を訴求するかを見出すことが重要
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 1, 2010
今日の午前中は、いわゆるグッズ販売のインターネット上でのプロモーションに関する打ち合わせ。類似の商品が売価約2000円で1日約200個売れてるようなので、まずは、そこを目指していこうという話。今日は、販売元の会社の社長様と営業部長さま、おふたりが来社されました。
— 時枝宗臣(福岡)5冊のビジネス書の著者 (@tokieda) September 1, 2010