ロリー・サザーランド「広告マンの人生の教訓」

いかがでしょう?動画はご覧いただけましたでしょうか?

スマートフォンでご覧の方は、おそらく、うまく見れないか、見れても字幕が出てこなかったと思いますので、もしよろしければ、あらためてパソコンでご覧ください。

今回、ご紹介しているのは、「TED」というイベントでの、ロリー・サザーランドの「広告マンの人生の教訓」という講演動画です。

ロリー・サザーランドは、この講演で「エンジニアや医療従事者、科学者たちは現実問題の解決に執着する事がわかります。しかし、実際、社会的な豊かさがある基準に達すると、ほとんどは認識の問題になります」と述べています。これには、深く共感しました。そして、この動画、開始後12分くらいから15分くらいまでの3分間が、特に面白いです。お忙しい方は、12分~15分くらいの部分だけでも見ていただけると趣旨は理解できると思います。

「なじみのないものを人々に紹介し、すでに存在するものの価値を高めて、良さを認めてもらうのです。ソーシャルネットワーキングも役立ちます。人々がニュースを共有できるからです。日常の些細な活動に価値を与えるため、大金をかけて誇示する必要がなくなり、日常の小さなシンプルなことで周りの人を楽しませる事ができる。まさにマジックです」(ロリー・サザーランド)

なお、私どもの会社、インターネットビジネスアソシエイツ株式会社は、2月16日(土)に開催された「TEDxFukuoka 2013」をカンファレンスパートナーとして協賛いたしました。

雑記

Posted by 時枝宗臣